sponsored link

ドイツ語検定4級に受かりました

先日行われた、2016年度冬期「独検」の結果通知がきました。

経緯

ドイツ語の授業はドイツ語I・IIと二つほどあります。

ドイツ語I は単位を取ったのですが、IIの履修の際にちょうどそこに別に撮りたい授業が被っており、僕はそちらを優先しました。

ので、ドイツ語検定を取得して単位認定を受ける必要がありました。

やった勉強

ドイツ語I は単位取ってるのでまぁなんとなくドイツ語の初級的な知識のかけらはアルカナ程度でしたが、リスニングが不安なのと、薄めの本で勉強したいなということもあり、「独検合格らくらく30日 4級 新訂版」を購入しました。

1日たった2ページの学習で合格間違いなし。1週間ごとに、予想問題で実力をチェック。実戦形式の模擬試験で総仕上げ。CDで聞き取り試験対策もバッチリ。4級の必須単語・熟語もCDでらくらく習得。新正書法対応。

授業で4級相当の文法はなんとなく習っていたので筆記部分はなんとかなりそうだったのですが、問題はリスニングでした。

少し発行年数が古いですが、評価もよくCDもついておりリスニング対策もできるみたいなのでこの本にして、大体1日に1ページ(たまにサボりましたが)進めて行った感じです。

1日あたりもの問題数は少なめですが、多分出題範囲に絞った感じなのでしょう。

とりあえずこの本をやってれば本番はなんとかいけると思います。

僕の点数は低いですけど、語学が苦手な僕でも取れるんだからみんなはもっと取れるはず!

その他

コメント一覧

sponsored link
KANOE STUDIO
タイトルとURLをコピーしました