sponsored link

【雑談】公式クライアントのTweetDeckが一番精神衛生上マシにTwitterが使える気がする

正直 iOS アプリでも出して欲しいレベルです。
基本的にWebブラウザでしか対応していないので画面の小さいスマホでは使えなくないものの不便です。
(私は普段PCの方が使用時間高めなので,,,)

TweetDeck の大きな特徴として “カラム” というものがあります。
カラムにはTLが普段流れているホームやリスト、通知、検索結果などが設定できます。
(実際に使ってみるとわかりやすいので使ってみることをお勧めします。)

この昨日のいいところは、不必要なものを表示させない点です。

個人的には標準のTwitterクライアントで一番目に入って辛いのが「トレンド」、「ニュース」の欄です。
良いニュース(トレンド)も悪いものもあり、そこまでは良いのですが、やはり目に入ると気になりタップないしクリックしてしまいます。
するとそのニュースのリプ欄にまで手が伸びてしまいます。
そのリプ欄には、例えば悲しいニュースに平気で心ない言葉をリプする人がいたりします。
これを見るのが精神衛生的に辛いんですよね。
ミュートなりブロックしてもしばらくは頭の中に印象付いてるわけで…

TweetDeckではそのトレンド欄をUI上から取り除くことができます。
私の場合は「通知」「ホーム」「ユーザー(自分のアカウント)」のみを表示させています。
また、通知も”良いね”は省いたりとカスタマイズしています。

こんな感じに自分好みのカスタムができて結果精神的なストレスを和らげてTwitterを使うことができます。
(Twitterやってる時点で多少はやっぱりストレスを感じるけどそれでもTwitterはやりたいのは許して)

最近はアドレスバーに Twitter と打つとどうしても無印の公式クライアントが候補に出てきて失敗するのですが、基本はもうブックマークにTweetDeckを入れてTwitterは省いています。

TweetDeck良いですよ
他にもここに書ききれないくらい便利な機能はたくさんありますが知りたければググるか実際に使ってみてください。

その他

コメント一覧

sponsored link
KANOE STUDIO
タイトルとURLをコピーしました