先日 Frekul からの楽曲配信を辞めました。
個人の楽曲を Frekul から出していたのですが、それらの楽曲を管理していたAudiostockが配信サービスも始めたのでどうせならと言う理由が大きいです。
ただ、個人的にFrekulは絶妙に不便でした。
Frekul の不便なところ
無料で利用できるからある程度は仕方ないのかもしれませんが、それでも不便だったなと思う点をいくつか挙げます。
- 収入とそのデータが遅い
大体約3ヶ月遅れて報酬と各サービス毎の明細データが送られて来るのですが、これがやっぱり不便でした。
特に明細データは各サービスからの細かな収入データになっているのですが、3ヶ月遅れだと現状が全然把握できないのが辛かったです。 - 明細データが見にくい
明細画像例→image
詳しいのは良いのですが、それぞれの配信サービス毎に様々な国毎のデータが配信楽曲毎にリストで表示されても何にも分からないです。
正直無い方がマシなレベル。
CSVをDLできるので多分自分でなんとかしろやと言うことかもしれませんが… - レーベル名が設定できない
他のアグリケータでは設定できるレーベル名がFrekulでは設定できません。
サークル等で使えない(運営形態にもよりますが)のは不便でした。 - Amazon Musicからの撤退
これはいまだに意味不明。
言っても音楽ストリーミングサービス大手の一つなのに、そこでの配信ができなくなるのはどうなの?
まぁこんなところ。まぁ無料だから別に良いやとは思ってたんであくまで「不便だなぁー」程度ではあっただけです。
もう一つの無料配信流通サービスBIG UP!
Frekulより便利そうな無料配信サービスがいつの間にかエイベックスから登場してました。笑

BIG UP!
クリエーター/アーティストのためのマルチマネタイズプラットフォーム。音楽配信代行,音楽出版,CD・グッズの製造・販売,音楽制作のサポート,販売状況を詳細に見られるレポートやアーティストページ,あなたのクリエイティブをサポートいたします。
ざっと比較項目をあげるとこんな感じ。
比較項目 | Frekul | Big UP! |
配信料金 | 0円 | 0円 |
還元率 | 60% | ストリーミング:70% ダウンロード:50% |
配信先 | 主要サービス (Amazon Musicは除く) | 主要サービス +TikTok, Instagram |
配信先の設定 | 不可 | 可能 |
Youtube Content ID | 不可 | 可能(Youtube収益化可能) |
レーベル登録 | 不可 | 可能 |
ボーカロイド楽曲の配信 | 不可 | 可能(一部) |
売り上げ反映タイミング | 最大6ヶ月後 | 翌月末以降 |
カラオケ配信 | 有り | 多分無し |
オーディション企画 | 有り | 有り |
アーティストページの制作 | 無し | 有り |
JASRAC管理申請 | 無し | 有り |
しかもBig Up!はエイベックス・エンターテイメントが運営しているのでその点でも安心ですし、還元率が高くなる有料プランなどもあったり、複数アーティストの登録が可能だったりと小回りが効きやすそうだなと思っています。
また、ストリーミングの還元率もBig Up!の方が高いのが個人的に驚きでした。
これは個人的にはFrekulにどでかいライバルが現れたなと言った印象です。
後書き
見たところカラオケ配信や独自の音楽配信サービスなどはBig Up!には無いので、その辺りをターゲットにするならFrekulでも大丈夫なのかなと思います。
しかし、ほとんどストリーミングで聴かれるこの時代に還元率が高いところであるBig Up!はこれから登録者が増えそうだなと思っています。
レーベルで登録できたりボカロが登録できる強みも大きいですね。