あけましておめでとうございます。
先日Korg Gadget for Nintendo Switchを購入し、とりあえず操作慣れも兼ねて簡単なBGM曲を作成しました。
今回作ったやつ↓
とりあえず、移動中のバスの中で今まで何回かSwitchを持ち込んでたことはあったけどこれが一番個人的に没頭できるソフトです(今のところ)
本当にバス乗ってから降りる直前までぽちぽちしてた。
僕の場合はあまり普段使うことはないですが、ちょっと等でする時の出先でもこうやって曲を作れるのは嬉しいですね。
特に交通機関を利用している際にはノートPCだと大きすぎるしスマホだと操作性がちょっと悪かったりするので、十分便利です。
また、このソフトの中のシンセを普段の曲作りに使うのもアリかもしれませんね。
ステレオジャックからオーディオインターフェースにつなげておけば実質ハードシンセと言っても過言ではない気がします。
中に入ってるシンセの音色は個人的に好きなものがいくつもあったのでこれから使う可能性もありそうです。
Korg Gadget for Nintendo Switch でできないこと
凝ったミックスはできません。イコライザも然り、シンセによってはパンのオートメーションも描けないです。
あと、エクスポートがめんどくさいです。
私の場合は Nintendo Switch のイヤホンジャックからケーブルをオーディオインターフェース経由で録音しました。
iOS版(有料版)にはQRコード経由でエクスポートできるみたいです。
今回作った曲のデータ
今回作った楽曲データのQRコードと音源データはフリーDL可能です。(リンク切れてたら教えてください)
QRコードは、iOS版などのKorg Gadgetで再現してみる際に使ってみてください。