sponsored link

【雑談】2021年度買って捨てなかったもの

2021年度に買ってみて、使い続けているもの or 使い続けようと思えたものをつらつら書いていきます。
(A): アマゾン
(ヨ): ヨドバシ.COM
(百): 百均

(A)audio-technica エアーダイナミック オープン型ヘッドホン ATH-AVA500

ゲーム用のヘッドホンとして購入。
開放型なので、定位が判定しやすい。
イヤーパッドに厚みと反発力がないので、長時間つけると耳が痛くなりがち。
しかし、そもそもゲームは長時間やるものではないと、今一度気がつけた。

(A)AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS

これの良さは以前の記事で書いたのですが、ようやく買えました。
もし、PS4等のコンシューマゲーム機器にオーディオインターフェースを繋げてVC等をしている方はかなりお勧め。
配線さえ工夫すれば、いつも通りにちゃんと自分の声をモニターしながらゲーム内VCでプレイすることが可能になります。
しかもPC側で録画もできるのでPS4からPCに移す作業が要らなくなる。

(A)OnePro ランニングポーチ

胴回りが90超えてる私でも問題なくつけられた有能ポーチ。
しかも、ピタッとするのでスマホ等入れても揺れが気にならない。
反射材もついてるので、万が一ポータブルライトを忘れても少し安心できる。

(ヨ)エレコム ELECOM
U2H-TZ427SBK [4ポートUSBハブ2.0 機能主義 セルフパワー 100cm ブラック]

セルフパワーのUSBハブが欲しかったので購入。
USB2.0を選んだ理由は、キャプボの映像転送ようなのでそれほど速度が要らないと思ったため。
結果的に、常に電源が供給されているので、PCを起動しなくてもキャプボ経由でゲーム用のモニターが点く。
録画の必要のないゲームをすることもあるので、結果的に便利だった。

(百)シリコーン スポンジホルダー

百均に限らず、吸盤製品っていつか剥がれるんですよね。
特に水回りで使うなら尚更。
しかし、このスポンジホルダーは、磁石でも吸盤でもなく、ベルトで固定するタイプ!
吸盤の劣化や、磁石を止めているテープの劣化の心配をしなくていいのはかなり嬉しい。
少し水捌けが悪いけど、簡単に洗えるから問題なし!

(ヨ)Jabra Elite 85t Grey APAC pack

初めて完全ワイヤレスのイヤホンを使い始めました。
ノイキャン機能がついているので、風などの定常ノイズがかなり低減します。
装着感もよく、HearThrough機能の時の音質がかなり良い。
また、複数のデバイスと同時ペアリングが可能(iPhone2台と繋げてます。)なところも嬉しい。
ただ、専用アプリを使うと左耳から低音のノイズがよく発生するようになったので、専用のアプリは使用していません。

タイトルとURLをコピーしました