ブログをJekyllからWordPressに乗り換えた

Jekyllで管理していたブログを最近になってWordPressに乗り換えました。

初めてブログっぽいこと書いたのは Qiita 。
それから、なんとなく他の分野も書けたらいいなと はてなブログ に。
でも、その当時動かしてた自分のウェブサイトがJekyllでできてたこともありJekyllに。

みたいな感じでJekyllを使っていました。

ただ Jekyll もいいとこあるし、ブログ向きのいいテーマもあったのでそれはまた別の機会に。

乗り換えた理由

シンプルに「カテゴリ別の表示がしたかった」から。

Javascriptでどうにかできなくはないですが、手軽にカテゴリ別ページが欲しかった。

Jekyll は WordPress と違って記事を書いてはいちいちビルドして、静的ファイルを生成します。
なので、ページの表示とか移動はめっちゃ早いです。
また、Qiitaやはてなブログ使ってる人だとお馴染みの Markdown が使用できるので、記事も書きやすくて最高でした。
デザインも CSS ではなくて SCSS が使えるので見やすかったり…

ただ一つ、カテゴリ別表示とかそういったのはJekyllさんは苦手みたいです。

今はもう自分のウェブサイトもブログもこのサイトにまとめていますが、ッジブンのホームページだけなら Jekyll は僕の中では最有力候補ですね。
(先にあげたメリットに加えてサーバー代もいらないしカスタムドメインも使えるし…)

WordPress の構成

色々な構成あるけど、僕は以下のような感じにしました。

サーバー:ロリポップ(ライト)
テーマ:Cocoon

どうせ趣味だし、アクセス数もそれほど伸びないだろうし。

ただ、簡単にWordPressがインストールできて、安くて、容量が50GBも使えるのがいいなと思ってロリポップサーバーにしました。

テーマは、いろんなサイトの情報参考にして設定が簡単そうな Cocoon にしました。

どうも SEO 周りに強いらしい。
そうでなくても割とシンプルで必要なものも揃ってる。
使わない手はないなと。

WordPress 使ってて思ったこと

ブロック記法がめんどくさすぎる…

なんだこれ…

普通に文字だけ書くぶんにはいいんだけど、表とかソースコードとかいろんな要素使おうと思うとかなり不便。

Markdown って最高だったんだなって思います。

ただ、カテゴリ別表示ができたのでしばらくはこのままで行きます。