行ってきたってだけです。
概ねユーザー車検となると、もう大半のことはネットにも膨大に書かれているので、ここではプリウスの場合に気になった点についてちょこちょこっとメモっておきます。
タイヤホイールは外す?
少なくとも4代目の場合純正タイヤなら外さなくても大丈夫です。
というかこんな感じでナットが見えてるものなら外さなくても大丈夫です。
ちなみにこのタイヤのホイール外すのドチャクソ大変らしいです(笑)
メンテナンスモード を覚えておくと便利!
プリウスって “メンテナンスモード” ってものがあるんです。
車検を実際に行う際にはこのモードにしてくださいと言われます。
わからなくても、現場の方が教えてくれると思うので大丈夫だとは思いますが、方法を覚えておくとよりスムーズに検査に移れるので覚えておいて損はないかなと思います。
ここでは簡単に方法だけ載せておきます。
- POWERボタンを2回押す!
- アクセル全開×2(しっかり奥まで)
- ブレーキペダルを踏みながらシフトを「N」に入れる
- 再びアクセル全開×2(しっかり奥まで)
- ブレーキペダルを踏みながらシフトを「P」に戻す
- 再びアクセル全開×2(しっかり奥まで)
- メーター画面に英語で「メンテナンスモード」って出たらPOWERボタンを押す
以上です。
詳しいやり方は以下のサイトが参考になると思います。
https://ohno-bp.com/2019/03/19/zvw50%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89/

トヨタ ハイブリッド車 整備モード、メンテナンスモードの入れ方
トヨタのハイブリッド車の走り出しはモーターの力を使って発進します。 そのため「REDY ON」にしてもエンジン…
後記
わからんことあったら現場の人に素直に聞こう!